渋川山車まつりは隔年開催で2012年は8月17日(金)〜18日(日)に行われます(17日は宵祭り)。
関東でも比較的大きなお祭りで群馬県内のみならず全国からも多くの方が観光にいらっしゃいます。
渋川山車まつりの歴史は古く、およそ230年の歴史があります。古くは渋川祇園祭として江戸時代に始まったとされています。現代に至る過程で戦時中一時中止にも追い込まれましたが地元の熱い声で復活し、昭和44年に今の「渋川山車まつり」となり、今に至ります。
祭りは渋川市街地を中心に約20台の山車が並ぶセレモニーから始まります。そして町ごとに特徴ある趣向を凝らした山車が熱い熱気と沢山の人で賑わう街中をを練り歩くお祭りです。交差点では「ねり」とよばれる山車の引き手によるパフォーマンスを見ることができます。威勢の良い「ねり」は壮観で別名「あばれ山車」とも言われる祭りの魅せどころの一つとなっています。
弊社のある裏宿町は、数ある町の中でも一番威勢の良いことが自慢です。裏宿町の山車は、大正3年に東京の神田より購入しました。それを町民の力をあわせて、手作りで改修し、今の山車ができあがりました。
2年に1度しか開催されない祭りだからこそ、多くの人々を引き寄せ熱気あふれる熱いお祭りです。渋川市の誇る渋川山車まつりに皆様のご来訪を心よりお待ち申し上げます。渋川山車まつりについてより詳しい情報は下記リンクよりご覧いただけます。
参考ページ、画像引用元
PCより御覧下さい
http://sdec.web.fc2.com/
渋川山車まつり
http://japanfestival.web.fc2.com/8-2/shibukawa/shibukawa.html
渋川山車祭り「東組・東町」ブログ
http://azumakumi.at.webry.info/
※PCサイトにアクセスしていただきますと、より詳しい話やフォトギャラリーをご覧いただけます。
http://kano-ya.it-bill.jp/shibukawa/02shibukawamatsuri.php